[間:AI DA(Ambitious Intelligence ・ Dynamic Acceleration)]は、KURAが国際的なファンディング機関等と協働して開発し運営する研究の国際化を推進するプログラムの総称で、志の高い若手研究者(ECR)のキャリアアップを後押しすることを目指すものです。
平成29年度の試行的な研究者派遣を経て、平成30年度からはドイツ学術交流会(DAAD)とのマッチングファンドを開始し、若手研究者の日独間での短期派遣・受け入れを相互に実施します。若手研究者に対し、派遣先に短期滞在するための資金の提供に加えて、KURAとドイツ・ハイデルベルクの本学欧州拠点に駐在するURAが、国際共同研究の糸口開拓にむけた派遣先開拓、派遣後の競争的外部資金獲得支援、学内研究者マッチング等も支援します。
リーダー: 園部 太郎 URA
2024.04.11
国際セミナー「文化と自然の力を恃み平和で持続可能な社会へ導く次世代人材育成に向けて」を開催しました(2024年3月18日、19日)
2023.10.13
ゆるやかな間柄セミナー&研究者の歩きかたセミナーを開催しました(2023年10月3日)
2022.10.18
第4回若手研究者の国際研究交流から世界のサイエンス動向を知るセミナーを開催しました(2022年10月7日)
2022.10.17
国際P2M学会へ「ロジックモデルのすすめ―京大式~研究開発プログラムとURA人材育成の実践―」の動画教材を提供しました(2022年10月)
2022.09.26
第4回Kamogawa Talk 学術とアート・文化の対話「鳥の言葉と音楽」を開催しました(2022年9月16日)
2022.08.08
【間:AI DA】京都大学 ― DAADパートナーシップ・プログラム公募説明会+交流会を開催しました(2022年7月28日)
2022.06.07
第3回Kamogawa Talk学術とアート・文化の対話「光とこころ」を開催しました(2022年5月27日)
2022.04.03
第5回山岡記念財団科学技術講演会を本学で共催しました(2022年3月24日)
2022.03.28
【間:AI DA】2年ぶりの活動報告書「間:AI DA Review 2021」を発行しました(2022年3月)
2022.03.26
大阪国際サイエンスクラブと第2回国際交流懇談会を開催しました(2022年3月16日)
2022.02.26
「第6回若者文化シンポジウム 現代文化にみる東西の交流」の開催を支援しました(2022年2月16日)
2021.08.11
本学の若手研究者とシュプリンガー・ネイチャー編集長による座談会に関する取材記事がNatureダイジェスト誌に掲載されました(2021年8月)
2021.08.09
【間:AI DA】京都大学−DAADパートナーシップ・プログラム公募説明会+交流会を開催しました(2021年7月30日)
2021.04.03
第4回山岡記念財団科学技術講演会を本学で共催しました(2021年3月24日)
2021.04.03
シュプリンガー・ネイチャーとの共催で座談会「学問の挑戦と機会:若手研究者とSDGsを越えた先の未来を見据えて」を開催しました(2021年3月24日)
2021.03.02
「The 1st Scienc-ome XR Innovation Hub 〜越境し共創する研究シーズの発掘と事業開発〜」の企画運営に協力しました(2021年2月20日)
2020.12.28
第2回Kamogawa Talk「芸術とアート・文化の対話」を開催しました(2020年12月18日)
2020.07.18
【間:AI DA 】オンライン公募説明会+交流会を開催しました(2020年7月8日)
2020.04.30
【間:AI DA】 報告書「間:AI DA Review 2019」 が完成しました(2020年4月)
2020.03.29
【間:AI DA】 KURAの若手研究者の国際化支援の取り組みが日刊工業新聞に掲載(2020年3月19日)
2020.01.02
【間:AI DA】ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都との共同交流会「Kamogawa Talk」を開催しました(2019年12月20日)
2019.07.16
[間:AI DA]京都大学 − DAADパートナーシッププログラム公募説明会・交流会報告(2019年6月20日、7月2日)
2018.11.12
第7回「ドイツ語圏日本学術振興会研究者同窓会」の企画・運営を支援しました (2018年11月3日)