京都大学 学術研究展開センター Kyoto University Research Administration

↑

←

【間:AI DA】これまでの研究者派遣

02.14 (Fri)2020

採択者の派遣レポートは、Kyoto-DAAD 研究者レポートのサイトをご覧ください。

令和2年度 採択プロジェクト

*プロジェクトタイプ 1; 日独双方向の派遣, タイプ 2; 京都大学からドイツへの派遣, タイプ 3; ドイツから京都大学への派遣

氏名: 安藤 幸
所属: 教育学研究科 講師
ドイツ側パートナー: Inken Heldt, Junior Professor, Faculty of Political Science, Technische Universität Kaiserslautern
課題:教員養成および専門職課程学生のSDGs理解:日本とドイツにおける市民性教育比較
プロジェクトタイプ : 3
ドイツ側若手研究者: Inken Heldt
窓口 URA:ヴィットフェルト

 

氏名: Samuel Matthew Dumlao
所属: エネルギー科学研究所 博士後期課程
ドイツ側パートナー: Thomas William BROWN, Institute for Automation and Applied Informatics, Karlsruhe Institute of Technology
課題: Technical and Financial Analysis of the Impact of High Variable Renewable Energy Penetration on the Electricity Grid
プロジェクトタイプ : 2
京都大学側若手研究者: 申請者と同じ
窓口 URA:園部

 

氏名:見学 美根子
所属:高等研究院/物質-細胞統合システム拠点 (KUIAS-iCeMS) 教授
ドイツ側パートナー: Geraldine Zimmer-Bensch, Professor, Department of Biology, RWTH Aachen university
課題:領域間比較解析による神経細胞移動異常症の病因究明
プロジェクトタイプ : 1
京都大学側若手研究者: Zhejing Zhang 
ドイツ側若手研究者: Daniel Pensold
窓口 URA:桑田

 

氏名:升本 英利
所属:医学部附属病院 心臓血管外科 特定助教
ドイツ側パートナー: Andres Hilfiker, Department of Cardiothoracic, Transplantation and Vascular Surgery, Hannover Medical School
課題:医療応用に向けた異種動物由来ヒト化心臓血管組織の開発
プロジェクトタイプ : 2
京都大学側若手研究者: Abulaiti Mosha
窓口 URA:仲野

 

氏名:西岡 千文
所属:附属図書館 助教
ドイツ側パートナー: Michael Faerber, Postdoctoral researcher, Karlsruhe Institute of Technology
課題:ナレッジグラフを利用した学術情報推薦システムの研究開発
プロジェクトタイプ : 1
京都大学側若手研究者: 申請者と同じ
ドイツ側若手研究者: Michael Faerber, Tarek Saier
窓口 URA:鈴木(環)

 

氏名:小野 英理
所属:情報環境機構 / 学術情報メディアセンター特定講師
ドイツ側パートナー: Sven Bingert, Georg-August-University Göttingen / CERN
課題: Citizen Science as contribution to Open Science
プロジェクトタイプ : 1
京都大学側若手研究者:申請者と同じ
ドイツ側若手研究者: Georgios Kaklamanos
窓口 URA:ヴィットフェルト

 

氏名:柳瀬 友朗
所属:防災研究所 暴風雨・気象環境研究分野
ドイツ側パートナー : Bjorn Stevens, Director/Professor, Max Planck Institute for Meteorology
課題:雲研究のための階層的気象モデルシステムの構築に向けて
プロジェクトタイプ : 2
京都大学側若手研究者: 申請者と同じ
窓口 URA:桑田

 

平成31年(令和元年)度ドイツ派遣 採択プロジェクト

所 属:東南アジア地域研究研究所 Post-Doctoral Fellow
氏 名:Andrey Damaledo
受入先:University of Freiburg
課 題:トランスナショナル・マイグレーションの再考と2030SDGs:東南アジアの視点から
窓口URA: 園部URA

 

所 属:霊長類研究所 博士後期過程
氏 名:Srishti Tripathi
受入先:Leibniz Research Centre for Working Environment and Human Factors
課 題: 社会的バイアスを生み出す脳神経メカニズムの解明
窓口URA: 桑田URA、鈴木URA

 

所 属:工学研究科(防災研究所) 博士後期過程
氏 名:Sophal Try
受入先:Leichtweiss-Institute of Hydraulic Engineering and Water Resources
課 題:メコン川流域における水資源と洪水氾濫に関する気候変動影響の評価
窓口URA: 仲野URA

 

所 属:地球環境学堂 博士後期過程
氏 名:一柳 絵美
ドイツ側パートナー:Floretine Koppenborg, Technical University of Munich
課 題:持続可能なエネルギー転換政策の日独比較
窓口URA: 鈴木URA、仲野URA

 

平成30年度ドイツ派遣 採択プロジェクト

所 属:エネルギー科学研究科 特定助教
氏 名:小川 敬也
受入先:Fritz-Haber Institute of the Max-Planck Society
課 題:新規プロトン伝導機構Packed-acid mechanismに基づくプロトン移動の直接観察
窓口URA: 鈴木URA、園部URA

 

所 属:理学研究科 博士後期課程
氏 名:長岡 高広
受入先:Gerhard Rohrle Ruhr University Bochum
課 題: The effectiveness of Mobile Care Units for screening purposes in remote rural areas in the post-conflict District of Rutshuru/Eastern DRC
窓口URA: 仲野URA、桑田URA

 

所 属:医学研究科 博士後期課程
氏 名:Mizerero Uwunva Serge André
受入先:Charié University, Berlin
課 題: The effectiveness of Mobile Care Units for screening purposes in remote rural areas in the post-conflict District of Rutshuru/Eastern DRC
窓口URA: 園部URA、桑田URA

 

所 属:理学研究科 助教
氏 名:寺川 剛
受入先: European Molecular Biology Laboratory
課 題:コンデンシン分子モーターの歩進メカニズムの解明
窓口URA:桑田URA、鈴木URA

 

所 属:附属図書館 助教
氏 名:西岡 千文
受入先: TIB – Leibniz Information Centre for Science and Technology and University Library
課 題:知識フローの学術情報流通へ向けた学術情報のナレッジグラフの研究開発
窓口URA: 天野URA、仲野URA

 

所 属:薬学研究科 博士後期課程
氏 名:秋柴 美沙穂
受入先:Helmholtz Zentrum München
課 題:3次元細胞組織への細胞内デリバリー法の開発
窓口URA: 園部URA、桑田URA

 

平成29年度ドイツ派遣 採択プロジェクト

所 属:生命科学研究科 研究員
氏 名:石川正真
訪問先:ケルン大学老化研究エクセレンスクラスター(CECAD)
目 的:ドイツでの新たな研究ネットワークの開拓と長期滞在へ向けた研究基盤の構築
窓口URA:桑田URA

 

所 属:原子炉実験所 助教
氏 名:渡邉翼
訪問先:欧州分子生物学研究所(EMBL)、ドイツがん研究センター(DKFZ)
目 的:ドイツへの長期滞在に先立つネットワーク開拓
窓口URA:仲野URA

 

所 属:工学研究科 准教授
氏 名:巽和也
訪問先:カールスルーエ工科大学、微細構造技術研究所
目 的:本学工学研究科機械工学系とKITとの共同研究の深化にむけたネットワーク構築
窓口URA:天野URA、鈴木(環)URA

 

所 属:iCeMS 准教授
氏 名:亀井謙一郎
訪問先:カールスルーエ工科大学、ハイデルベルク大学生物学研究センター
目 的:カールスルーエ工科大学との共同研究に関する打ち合わせ、およびセミナー発表
窓口URA:天野URA、鈴木(環)URA

 

所 属:工学研究科 准教授
氏 名:Jan-Dirk Schmöcker
訪問先:カールスルーエ、ハイデルベルク、ウイーン経済大学、ミュンヘン工科大学
目 的:ドイツの各機関とのネットワーク構築及び共同研究プロポーザルの準備 
窓口URA:天野URA、鈴木(環)URA

 

京都大学・DAADパートナーシップ・プログラム (2020 – 2021)

CLOSE